fc2ブログ
2012/04/12.Thu

転矢気

落語に「転矢気」(てんしき)という噺があります。

和尚が医者にかかり、「転矢気」はありますか?

と聞かれ、知ったかぶりした和尚は「転矢気」が

何かを知らずに「ありません」と言ってしまい、

あとで小坊主にあちこちで「転矢気」を聞き回る

という落語です。

古い医学用語でおなら(屁)を「転矢気」といいました。

今日もお腹が張ってガスが出ないという症状を訴えた

患者がいました。思わず「転矢気」ですか?と???

聞きませんでしたがね。



スポンサーサイト



鍼灸治療 | Comments(0) | Trackback(0)
Comment

管理者のみに表示