2013/05/21.Tue
富士山
19日日曜日、名古屋で講演があり、新幹線で
富士宮辺りにさしかかったら、
富士山がキレイに見えました。
たくさんの人が写真を撮っていました。
世界文化遺産に登録されるという報道以降は
写真を撮る人も増えたことでしょう。
私も還暦記念に富士登山をしましたが、
古くから信仰の山といわれたのを実感しました。
自然遺産ではなく文化遺産というところが、
さすが「富士山」ですね。

富士宮辺りにさしかかったら、
富士山がキレイに見えました。
たくさんの人が写真を撮っていました。
世界文化遺産に登録されるという報道以降は
写真を撮る人も増えたことでしょう。
私も還暦記念に富士登山をしましたが、
古くから信仰の山といわれたのを実感しました。
自然遺産ではなく文化遺産というところが、
さすが「富士山」ですね。

スポンサーサイト
2013/05/18.Sat
2013/05/15.Wed
2013/05/13.Mon
2013/05/09.Thu
お灸女子
「お灸女子」という言葉があります。
セネファ(せんねん灸)が銀座に作った
アンテナショップで若い女性を対象に
お灸の手ほどきを始めたところ、マスコミが
「お灸女子」という言葉で取り上げた。
大変注目を浴び「お灸女子」は認知されました。
鍼治療も良いキャッチコピーはないものかと、
いろいろ考えてみました。
「ハリ女子」「ハリ男子」「はりシニア」
「ハリばあちゃん」「ハリじいさん」「はりママ」
「はりパパ」「JKハリ」
考えれば考えるほど、アリ地獄に堕ちていく。
「お灸女子」は凄い、すごい、スゴイ。
セネファ(せんねん灸)が銀座に作った
アンテナショップで若い女性を対象に
お灸の手ほどきを始めたところ、マスコミが
「お灸女子」という言葉で取り上げた。
大変注目を浴び「お灸女子」は認知されました。
鍼治療も良いキャッチコピーはないものかと、
いろいろ考えてみました。
「ハリ女子」「ハリ男子」「はりシニア」
「ハリばあちゃん」「ハリじいさん」「はりママ」
「はりパパ」「JKハリ」
考えれば考えるほど、アリ地獄に堕ちていく。
「お灸女子」は凄い、すごい、スゴイ。
2013/05/08.Wed
四月の末からfacebookにデビューしました。
ブログとはひと味違いますね。
お友達間の交流には役立ちますが、
独りよがりに陥る危険をはらんでいます。
ブログは少し自制心が必要ですね。
発信力はブログの方が広く、facebookは
お友達限定のように感じました。
情報発信の住み分けをうまく活用したいと
感じました。
お時間のある方はfacebookの「岡田明三」を
見てください。
ブログとはひと味違いますね。
お友達間の交流には役立ちますが、
独りよがりに陥る危険をはらんでいます。
ブログは少し自制心が必要ですね。
発信力はブログの方が広く、facebookは
お友達限定のように感じました。
情報発信の住み分けをうまく活用したいと
感じました。
お時間のある方はfacebookの「岡田明三」を
見てください。
| ホーム |