2012/08/31.Fri
桃
桃の季節ですね。
先日、桃のパスタを作りました。
東洋医学では果物を季節の配当しています。
五行分類では
春 ー 李(すもも)
夏 ー 杏(あんず)
土用ー棗(なつめ)夏芽と書くと分かりやすい
秋 ー 桃(もも)
冬 ー 栗(くり)
桃は立秋以降が旬です。
今年は猛暑ですので甘い桃が出回っています。
古くから桃は邪気を祓ってくれる力があると
言われています。
鬼退治の桃太郎は有名です。
桃を食べて熱さ祓いしましょう。

先日、桃のパスタを作りました。
東洋医学では果物を季節の配当しています。
五行分類では
春 ー 李(すもも)
夏 ー 杏(あんず)
土用ー棗(なつめ)夏芽と書くと分かりやすい
秋 ー 桃(もも)
冬 ー 栗(くり)
桃は立秋以降が旬です。
今年は猛暑ですので甘い桃が出回っています。
古くから桃は邪気を祓ってくれる力があると
言われています。
鬼退治の桃太郎は有名です。
桃を食べて熱さ祓いしましょう。

スポンサーサイト
2012/08/30.Thu
2012/08/29.Wed
2012/08/28.Tue
2012/08/27.Mon
2012/08/24.Fri
2012/08/23.Thu
2012/08/21.Tue
海軍道路
昨日、親戚の通夜で横浜市泉区まで行ってきました。
東名高速、横浜町田で降り一般道で向かったのですが、
途中、とんでもない道路を走りました。
ただひたすら直線道路でまるで北海道の原野を
走っている風景でこれは変と気づき、調べたところ、
「海軍道路」と呼ばれているものでした。
今日、ネットで調べたら戦前日本軍が作り、戦後は
米軍が接収して軍事用の専用道路として使用していた
もののようです。
近くに住まわれている方は御存知でしょうが、
私はただビックリしました。
道路の両側は桜並木となっており、桜の時期は
見事な桜のトンネルになると思いました。
日常に軍事を感じない都会人には「軍」の凄さを
感じさせられました。
東名高速、横浜町田で降り一般道で向かったのですが、
途中、とんでもない道路を走りました。
ただひたすら直線道路でまるで北海道の原野を
走っている風景でこれは変と気づき、調べたところ、
「海軍道路」と呼ばれているものでした。
今日、ネットで調べたら戦前日本軍が作り、戦後は
米軍が接収して軍事用の専用道路として使用していた
もののようです。
近くに住まわれている方は御存知でしょうが、
私はただビックリしました。
道路の両側は桜並木となっており、桜の時期は
見事な桜のトンネルになると思いました。
日常に軍事を感じない都会人には「軍」の凄さを
感じさせられました。
2012/08/20.Mon
島国
竹島、尖閣問題を考えると、つくづく我が国は
島国なんだと考えさせられる。
地続きの国境だったら、北緯何度、東経何度に
国境線を設けるなんてことも可能だが、
島一つで周辺の海域がすべて領土となると、
話は違ってくる。
有史以来島国の日本は領土という概念に乏しいと思う。
このことは日常の生活に
国境を越えた隣国の存在があるという意識がない。
海に囲まれた日本は島国だなぁ~とつくづく想う。
東洋医学の基礎は中国大陸の地政学による。
国が時代によっては大きくなったり、小さくなったり、
北になったり、南になったりしながら、
周辺の民族と常に闘いながら国を作ってきた。
その中で生まれた哲学(東洋哲学)が鍼灸の
基本理論の素となっている。
島国で八百万の神々に守られた日本は特殊な国だ。
と、想う。
島国なんだと考えさせられる。
地続きの国境だったら、北緯何度、東経何度に
国境線を設けるなんてことも可能だが、
島一つで周辺の海域がすべて領土となると、
話は違ってくる。
有史以来島国の日本は領土という概念に乏しいと思う。
このことは日常の生活に
国境を越えた隣国の存在があるという意識がない。
海に囲まれた日本は島国だなぁ~とつくづく想う。
東洋医学の基礎は中国大陸の地政学による。
国が時代によっては大きくなったり、小さくなったり、
北になったり、南になったりしながら、
周辺の民族と常に闘いながら国を作ってきた。
その中で生まれた哲学(東洋哲学)が鍼灸の
基本理論の素となっている。
島国で八百万の神々に守られた日本は特殊な国だ。
と、想う。
2012/08/18.Sat
2012/08/17.Fri
2012/08/16.Thu
2012/08/13.Mon
立秋
二十四節気の話をしようと思っているうちに
立秋が過ぎてしまいました。
土用の丑の日は年によって、
一回だったり二回だったりします。
土用とは二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬のまえ
18日間をいいます。
夏の土用があまりにも有名なために、
他の土用は忘れ去られています。
うなぎ屋さんは毎年二回あると良いなぁ~と
思っていますね。
因みに二十四節気はこんな感じで分類します
昼夜の長短を基準にした季節区分
春分・夏至・秋分・冬至
立春・立夏・立秋・立冬
気温 - 小暑・大暑・処暑・小寒・大寒
気象 - 雨水・白露・寒露・霜降・小雪・大雪
物候 - 啓蟄・清明・小満
農事 - 穀雨・芒種
立秋が過ぎてしまいました。
土用の丑の日は年によって、
一回だったり二回だったりします。
土用とは二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬のまえ
18日間をいいます。
夏の土用があまりにも有名なために、
他の土用は忘れ去られています。
うなぎ屋さんは毎年二回あると良いなぁ~と
思っていますね。
因みに二十四節気はこんな感じで分類します
昼夜の長短を基準にした季節区分
春分・夏至・秋分・冬至
立春・立夏・立秋・立冬
気温 - 小暑・大暑・処暑・小寒・大寒
気象 - 雨水・白露・寒露・霜降・小雪・大雪
物候 - 啓蟄・清明・小満
農事 - 穀雨・芒種
2012/08/11.Sat
2012/08/10.Fri
花火
本日は神宮外苑の花火大会です。
原宿、千駄ヶ谷はもちろん神宮外苑の周囲は
大変なことになります。
周囲の道路は花火の時間帯は交通規制が
行われますし、会場周辺は朝から場所取りで
にぎわいます。
周辺の料理屋さんコンビニは店頭でビールやつまみ
を販売します。
間甚の花火は都心ですので、
大きい花火は打ち上げられませんがバラエティーに
とんでいますので、まさしく「鍵屋!」のかけ声を
発したくなるような美しい花火の連続です。
花火大会のフィナーレはどこでも連続の
スターマインでしょう。
ビールに枝豆、山下清になっておにぎりをほおばって、
「玉屋」「鍵屋」を連発してきます。
原宿、千駄ヶ谷はもちろん神宮外苑の周囲は
大変なことになります。
周囲の道路は花火の時間帯は交通規制が
行われますし、会場周辺は朝から場所取りで
にぎわいます。
周辺の料理屋さんコンビニは店頭でビールやつまみ
を販売します。
間甚の花火は都心ですので、
大きい花火は打ち上げられませんがバラエティーに
とんでいますので、まさしく「鍵屋!」のかけ声を
発したくなるような美しい花火の連続です。
花火大会のフィナーレはどこでも連続の
スターマインでしょう。
ビールに枝豆、山下清になっておにぎりをほおばって、
「玉屋」「鍵屋」を連発してきます。
2012/08/09.Thu
アメリカの灸事情
鍼灸経絡治療夏期大学に参加していたアメリカ人の
鍼灸師にアメリカにおける灸の事情を聞きました。
バンクーバー在住の日本人鍼灸師、水谷潤治先生は
北米に日本式お灸療法を普及させる活動をしています。
アメリカ人は皮膚を焼くなどという考えはなく、
直接肌の上に艾をのせて焼く灸は敬遠されてきました。
しかし、時間をかけて地道に普及活動をした結果、
最近は少しずつ灸を扱うアメリカ人鍼灸師が増えてきました。
私の扱っているイボやホクロの灸は
まだまだ受け入れられないですね。
世界に向けて灸の効能を発信しなければと考えています。
鍼灸師にアメリカにおける灸の事情を聞きました。
バンクーバー在住の日本人鍼灸師、水谷潤治先生は
北米に日本式お灸療法を普及させる活動をしています。
アメリカ人は皮膚を焼くなどという考えはなく、
直接肌の上に艾をのせて焼く灸は敬遠されてきました。
しかし、時間をかけて地道に普及活動をした結果、
最近は少しずつ灸を扱うアメリカ人鍼灸師が増えてきました。
私の扱っているイボやホクロの灸は
まだまだ受け入れられないですね。
世界に向けて灸の効能を発信しなければと考えています。
2012/08/08.Wed
鍼灸経絡治療夏期大学終了
夏期大学が無事終了しました。
「真夏の祭典」は今年も盛会でした。
三日間にわたり内容の濃い講習会でした。
外国からも参加者があり、国際色豊でした。
愛媛の老人病院の医師で、東洋医学(鍼灸と湯液)で
治療をしていられる黒岩弦矢先生のナイトセミナーは
圧巻でした。
75歳は若いと言われる病院ですから、90歳以上の方の
症例が中心でしたが、鍼灸と湯液を織り交ぜた治療は
凄さを感じました。参加者からも驚嘆の声がたくさん
聞かれました。
鍼灸経絡治療夏期大学は今年も大成功でした。
「真夏の祭典」は今年も盛会でした。
三日間にわたり内容の濃い講習会でした。
外国からも参加者があり、国際色豊でした。
愛媛の老人病院の医師で、東洋医学(鍼灸と湯液)で
治療をしていられる黒岩弦矢先生のナイトセミナーは
圧巻でした。
75歳は若いと言われる病院ですから、90歳以上の方の
症例が中心でしたが、鍼灸と湯液を織り交ぜた治療は
凄さを感じました。参加者からも驚嘆の声がたくさん
聞かれました。
鍼灸経絡治療夏期大学は今年も大成功でした。
2012/08/03.Fri
鍼灸経絡治療夏期大学
第54回針灸経絡治療夏期大学が8月5日より
開催されます。
私は11回から44年連続参加しています。
これはひとえに健康であったことに因ります。
ありがたいことです。
若い頃は朝まで仲間と語り合い、
時には激論を交わしたこともありました。
今となっては懐かしいと伴に
体力があったなぁ~と思います。
役員は前日の明日から研修があります。
今年も無事に勉強できますように!と、
心に誓っています。
開催されます。
私は11回から44年連続参加しています。
これはひとえに健康であったことに因ります。
ありがたいことです。
若い頃は朝まで仲間と語り合い、
時には激論を交わしたこともありました。
今となっては懐かしいと伴に
体力があったなぁ~と思います。
役員は前日の明日から研修があります。
今年も無事に勉強できますように!と、
心に誓っています。
2012/08/02.Thu
2012/08/01.Wed
脈診
針灸経絡治療夏期大学が8月5日から
東京有明医療大学で開催されます。
今年は「脈診」の重要性を再考したいと考えています。
脈診は西洋医学、東洋医学を問わず患者の今の状態を
把握する診断法です。
診察機械器具の発達した現代でも医療者が直接患者に
触れて診察するものです。
患者にとっては安心かを得られる唯一の方法です。
楽しく、わかりやすく指導したいと考えています。
東京有明医療大学で開催されます。
今年は「脈診」の重要性を再考したいと考えています。
脈診は西洋医学、東洋医学を問わず患者の今の状態を
把握する診断法です。
診察機械器具の発達した現代でも医療者が直接患者に
触れて診察するものです。
患者にとっては安心かを得られる唯一の方法です。
楽しく、わかりやすく指導したいと考えています。
| ホーム |